ことば words たわごと silly talk超町工場 super machikoba教育 education2000-3000字 ベクトル 僕の大好きな概念です。 学生の時、数学Bで習ったやつです。 専門的なことは全然わからないんですが、概念としての数学は、すごく好きなんですよね。 ベクトル自体の説明は、ちょっとようしませんので、すみません。ググってください。笑(ググります。「ベクトルとは」) ベクトルって数学の概念ではあるんですが、哲学的というか、人間も... 2020/10/26
ことば words たわごと silly talk超町工場 super machikoba-1000字 小さい階段 会社としても、個人としても、上を上を目指しているつもりですが、工場の品質向上とか、効率化とか、綺麗な曲線で切れ目なく滑らかに向上してるわけではないと思うんです。 遠くからみたら曲線でも、拡大したら階段みたいになってると思うんですね。 どんな大きな偉業であれ、大小様々な「やるかやらんか」の二択を選択してきた結果やと思いま... 2020/10/16
ものづくり manufacture 超町工場 super machikoba1000-2000字きづき awareness 不適合との戦い 製造業で起こる失敗とか不良品を不適合とか不適合品と呼びます。 職人によっては、ペケと呼んだりもします。 まったく来て欲しくないんですが、不適合くんは、突然やってきます。笑 各職種によって、いろんな苦労があるのは当然なのですが、製造現場もいろんなものと戦ってます。 納期、コスト、仕様、暑さ、手汗の滑り、寒さによる手足のか... 2020/10/12
あぷり app 超町工場 super machikoba1000-2000字効率化 efficiencyきづき awareness CCメールの活用 みんな大好きCCメール。笑 CCはカーボンコピーの略ですね。 カーボン紙を下に引いて原本の上から原本に手書きしたら、下の紙に転写されて、写しが一枚できるあれですね。 ステンレスジョイントのような町工場で、自社よりも大きな会社さんとやりとりしているところ、多いと思います。 もしかしたら、ほとんどがそうかもしれません。 う... 2020/9/24
あぷり app 超町工場 super machikoba1000-2000字効率化 efficiencyきづき awareness メールの心得 いまさら、ですよね。 Eメールのことですが、ほとんどの人が単にメールと言いますね。 町工場のメールの浸透率が100%になるには、まだまだ時間がかかりそうです。 過渡期にある町工場に参考にしてもらえたら、ついでの備忘録です。 最近、ステンレスジョイントでもすっかりメールの使用が多くなりました。 ファックスとの割合でいきま... 2020/9/23
ことば words たわごと silly talk超町工場 super machikoba2000-3000字効率化 efficiency 超町工場 僕は、仕事の効率化について、かなり思い入れがあり、会社でも最重要事項の1つにしています。 身の回りを見渡すと、非効率なこと、多すぎますよね。 必要なところに時間を使わず、無意味なことに時間を割いている。 そして時間の投資が下手。 役所とやりとりすると、特に思いますね。 細かくは書きませんけど、正直思うところは、かなりあ... 2020/9/18
おしらせ notice 超町工場 super machikoba1000-2000字 Emotet(エモテット)への注意喚起 最近、すごくよく聞くようになりました。 Emotet (エモテット)というらしいですね。 ずっとエモティットやと思ってました。笑 マルウェアの一種だそうで、正直マルウェアというのも、あんまりよくわかっていなかったのですが、パソコンに悪さをする意図で作られたソフトウェア全般をそう呼ぶみたいですね。 知ってしまうと何のこと... 2020/9/11