ものづくり manufacture たわごと silly talk超町工場 super machikouba僭越至極 too presumptuous3000字- 町工場の見積 自分の会社ステンレスジョイントは小さいながら製造工場なので、製造工場の見積の話です。 商社さんが商社さんに見積依頼をする場合でも、ものづくりが必要なものであれば、結局最後はメーカーが見積もってるはずです。 上場企業さんの案件も、実は最終的に2,3人でやってる工場が製作してる、なんてことはザラです。 で、その見積なんです... 2022/5/25
ことば words たわごと silly talk超町工場 super machikouba僭越至極 too presumptuous3000字- 下請け×EC×D2C 今日、「真空屋」というステンレスジョイントの新しい事業をスタートしました。 真空屋 https://shinkuya.jp ステンレスジョイントが得意な真空部品をウェブストア経由でお届けします。 サンキューの日にしたのは内緒です。笑 下請けという言葉、あんま好きじゃないんです。 なんか上から下に、ほり(放り)投げる感じ... 2022/3/9
ことば words たわごと silly talk超町工場 super machikouba僭越至極 too presumptuous1000-2000字 感情と勘定 言葉遊びけっこう好きなんですよね。笑 なんか書いちゃう。笑 人情と効率も同じことなんですけど。 二宮尊徳の言葉を借ります。 理念なき経済は罪悪であり、経済なき理念は寝言である。 言い回しに痺れます。 特に寝言のとこが好き。笑 ユーモアがある。 ちなみに福沢諭吉にも、吹き出しちゃうほど面白くも上手い言い回しがあります。 ... 2022/2/28
おもうこと thought たわごと silly talk超町工場 super machikouba教育 education僭越至極 too presumptuous 書かないと書けない ライティング、というスキルがあります。 ようは文字で表現する、ということなんですが、最近このスキルが、企業にとって、とても重要になると感じています。 特に、中小企業にとっては、それが顕著と思います。 まず、なぜライティングが大事なのか。 企業にとって、というか人間にとってですが、色んなことを伝えないといけない場面という... 2022/1/25
ことば words たわごと silly talk超町工場 super machikouba教育 education僭越至極 too presumptuous 謙譲語は無属性大ダメージ ブログとかTwitterではアホみたいなことを垂れ流してますが、普段は割としっかりやってます。笑 たぶん。笑 一緒に仕事をさせてもらっている社外の方々は組織の大小を問わず、素晴らしい方ばかりですからね。 迷惑をかけるわけにはいかぬ。 新規のお客さんも多いので、特にコミュニケーションは、とても重要視しているんですが、とて... 2021/12/25
おもうこと thought たわごと silly talk僭越至極 too presumptuous1000-2000字 お土産 おみやげ。 旅行に行くと買ってくるあれですね。 食べ物、置き物、キーホルダー。 いろいろあります。 お土産についても、いろいろ考えるところがあるんですよね。 一番のお土産は何か。 無事に帰ってくること。 ですよね。 これ以上のお土産は無いと思ってます。 むしろ僕自身のことに限って言えば、お土産は買ってきてもらわなくてい... 2021/11/11
ことば words たわごと silly talk超町工場 super machikouba教育 education僭越至極 too presumptuous 枠を外す 固定観念、という言葉がありますね。 これはこうである、と、凝り固まってしまっている考え方のことです。 嫌いなんですよ。笑 嫌いというか、そうはならんようにしたいな、と心掛けているつもりです。 何も奇を衒(てら)うのが正しいわけじゃないので、あえて奇人変人のフリをする必要は無いと思います。 例えば趣味とか特技ってあります... 2021/11/1
うぇぶ web たわごと silly talk超町工場 super machikouba僭越至極 too presumptuous3000字- 町工場のSEO 町工場とSEOとは、なんともミスマッチで、とっかかりにくいと思いますが、そんなこと言わんとやってみましょう、と言いたいので、自分がやったことも踏まえて書きます。笑 SEOというのはSearch Engine Optimizationの略です。 検索エンジン最適化、と訳されますが、検索エンジンというのはGoogleとかY... 2021/10/11
うぇぶ web たわごと silly talk超町工場 super machikouba僭越至極 too presumptuous効率化 efficiency JimdoからConoHa(WordPress)への切り替え 会社のウェブサイトの話です。 2021年10月1日をもって、JimdoからConoHaとWordpressの組み合わせに切り替えました。(いらっしゃいませ。「ステンレスジョイント株式会社公式サイト」) Jimdoが不満だったわけではなく、自分がやりたいことが増えて、Jimdoのままではその対応が困難やったからです。 現... 2021/10/8
ことば words たわごと silly talk超町工場 super machikouba僭越至極 too presumptuous3000字- 平岡さんち 同族企業という言葉があります。 いわゆる特定の家の親族たちが主となって経営層を作っている企業のことです。 自分とこもそうなんですが、なんか否定的な響きを感じて、あまり好きな呼び方じゃないんですよね。 実際、親の跡を継いでますし、家業であることに違いはないんですが。笑 関西には同族企業が多いとか、関西の同族企業は利益が少... 2021/9/22
ことば words たわごと silly talk教育 education僭越至極 too presumptuous1000-2000字 食わず嫌い嫌い 造語です。 そのまんまなんですけど、食わず嫌いはあかんよ、ていう自分への戒めというか、心掛けですね。 何でも1回は、やってみる方がええんやと思います。 子供の頃は好き嫌いが、たくさんありました。 いつの間にか好きになってるんですよね。 ピーマンとかもそう。 やっぱり親の手料理が、そうさせたんでしょうかね。 自分の食べら... 2021/8/19
ものづくり manufacture たわごと silly talk超町工場 super machikouba僭越至極 too presumptuous1000-2000字 注文書の色 家業に入った2009年からのことを考えると、たくさんの見積をして、たくさん注文を頂きました。 今でこそ、おかげさまで理念とか方針を考えながら働くことができていますが、入社してしばらくは、ただただ目の前の仕事をひたすら闇雲にこなしていく状態でした。 見積マシーンでしたね。笑 僕は、まだまだ製造業では経験が浅い方やと思いま... 2021/8/4