
日本語化されない、というかレビューの星の色とか細かい部分を変更したのに反映されない場合も同じです。
これは結論「WAF」を一回切る。
でいけました。

もちろん再度ONにするのを忘れずに。

これが。

これになりました。
これ、きっかけがあって、英語化されない以前に「Judge.meのアプリ内のプレビュー画面」では、既に日本語化もビジュアルカスタムも反映されてたんです。

ということはアプリ内では設定できてるけど、なぜかそれがWordPressに反映されてない、ということになります。
ここでちょっと思い出したんです。
このブログでWordPressを触ってた時に、「パーマリンクの設定が保存できない」とか「Twitterのタイムライン読み込みの設定ができない」とか「Elementorの変更内容が保存できない」というときに、いつもWAFを一時解除したらうまくいったなあ、と。
別記事のJudge.me Product Reviews for WooCommerceの管理画面に最初に入るときにWAFを一時解除してもうまくいかなかったので盲点になってました。
こういう風に記憶の強化される部分があっち行ったりこっち行ったりするのマジしんどいです。笑
素人はホンマに躓きまくるので、あまり需要無いと思いますが同じことしてる人がいればと思って記事にしておきます。笑