うぇぶ web たわごと silly talk超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous3000字- 町工場がウェブサイトを作ったらネット経由の累計受注が2億円を超えた話 小さな工場で運営するインターネット経由の累計新規受注が2億円を超えました。 やらしい書き方ですよね。笑 というか書いててちょっとアレですよね。笑 売上がナンボとか、フォロワーが何人とか。 嫌いなんですよそういうの。笑 でも1億円の時も書きましたが、こういう風に書かないと誰も読んでくれないんで書きます。笑 これ見て「うち... 2025/1/31
うぇぶ web たわごと silly talk超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous2000-3000字 noteとWordPressどっちがいいのか noteとWordPressどっちがいいのかについて、Wordpressのサイトを複数運営している管理者の視点から書きました。それぞれのメリットデメリットについて触れています。... 2023/10/19
うぇぶ web 超町工場 super machikoba1000-2000字効率化 efficiency gBizIDプライム(GビズID)の取得 2020年の話ですが、gBizIDプライムというものを取得して、少しずつ活用できる場面が増えてきているので紹介します。 補助金の申請に必要になる、ということで当初取ったんですが、今はe-Govという電子申請ポータルに、よく使用しています。 はっきり言って、日本は電子申請とかのシステムが死ぬほど遅れてると思いますが、取り... 2023/2/10
うぇぶ web たわごと silly talk超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous3000字- 町工場がウェブサイトを作ったらネット経由の累計受注が1億円を超えた話 本日インターネット経由の新規受注が1億円を超えました。 売上が何億とか、フォロワーが何人とか、なんかちょっとやらしいですよね。笑 そういうの、マルチの勧誘みたいであんま好きやないんですが、具体的な数字書かないと実感が伝わらないので書きました。笑 それでも決算はめちゃくちゃ厳しいので全然手放しに喜べないんですが、1つの区... 2022/10/20
うぇぶ web 超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous2000-3000字効率化 efficiency h1タグのSEOへの効果 ウェブサイトを構築する言語に、HTMLという言語があります。 ウェブブラウザ上では、ウェブサイトはいろんな動きをしますが、実際は文字だけで書き込まれたプログラムをパソコンが読み込むことによって、目の前に、さもそんな世界があるかのように画面に表示されています。 パソコンと人間は見ている景色が違います。 そのプログラミング... 2021/10/22
うぇぶ web たわごと silly talk超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous3000字- 町工場のSEO 町工場とSEOとは、なんともミスマッチで、とっかかりにくいと思いますが、そんなこと言わんとやってみましょう、と言いたいので、自分がやったことも踏まえて書きます。笑 SEOというのはSearch Engine Optimizationの略です。 検索エンジン最適化、と訳されますが、検索エンジンというのはGoogleとかY... 2021/10/11
うぇぶ web たわごと silly talk超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous3000字- JimdoからConoHa(WordPress)への切り替え 会社のウェブサイトの話です。 2021年10月1日をもって、JimdoからConoHaとWordpressの組み合わせに切り替えました。 いらっしゃいませ。笑 Jimdoが不満だったわけではなく、自分がやりたいことが増えて、Jimdoのままではその対応が困難やったからです。 現状でウェブサイトの反響は悪くないのですが、... 2021/10/8
うぇぶ web 超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous3000字-効率化 efficiency ウェブサイトの文字使い 小企業が取り組むウェブサイトについて、見やすさの点について掘り下げます。 見やすさは、見た内容がすっと頭に入ってくるかどうか、という視認性につながります。 そんな大した内容ではないのですが、馬鹿にできないです。 マヨネーズでゆうたら口元の形ですね。 どう押そうが、あの形になる。 あそこがウェブサイトでいう文字にあたる。... 2021/7/9
うぇぶ web たわごと silly talk超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous3000字- 月間1万ページビュー ただの自慢です。笑 だって嬉しいやもん。笑 誰も褒めてくれへんし。笑 はっきり書くと、ウェブサイトの閲覧は売上につながります。 やから、他社さんの町工場にもウェブサイトの運用は、やってほしいんです。 めんどくさいかもしれへんけど、運用してほしい。 で、未来のお客さんにアピールすれば仕事も途切れず、会社は潰れず、技術は未... 2021/7/1
うぇぶ web たわごと silly talk超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous3000字- 町工場のウェブサイト 何回も書いてるんですが、僕町工場好きなんですよね。 自分とこも町工場ですけど、自分とこ以外も好きです。 まあ、縁ですよね。 運命というか。 町工場に潰れてほしくないんですよ。 一社でも多く、長く、残って欲しい。 で、後世に、子供たちに、伝えて欲しいんですよね、こんな加工ができるねんで、と。 おもろいやろ、と。 たぶん目... 2021/3/3
うぇぶ web 超町工場 super machikoba3000字-きづき awareness 独自ドメイン 独自ドメインについて考えてみます。 独自ドメインというのは、このブログであれば、hiraokayusaku.comみたいなやつのことです。 ウェブサイトを既に運用していれば、ほとんどの方が取得していると思いますが、これからという方は検討してみてはいかがでしょうか。 ステンレスジョイントのドメインはstainlessjo... 2021/2/27
うぇぶ web 1000-2000字きづき awareness オプトイン方式 インターネットの世界でもルールが少しずつ変わっていっており、正直あんまり詳しくないんですが、情報の受け取りのルールに関しても、従来はオプトアウト方式だったのが、オプトイン方式に変わっているようです。 オプトアウトというのは、メールマガジンなどを送信者から受信者に承諾なしに送ることができる、というルールで、不要な受信者は... 2020/10/6