おもうこと thought たわごと silly talk超町工場 super machikoba教育 education-1000字 仕事はカレー 以前X(Twitter)で投稿して反響が大きかった投稿を転記しておきます。 原文のままで読みやすいよう改行と余白だけ足しました。 引用やリプライも面白いので、是非そちらもご覧ください。 仕事の指示ってホンマに難しい。「カレーを作って」と指示したくても、「にんじんはどうやって切ったらいいですか」「ピーマンは入れますか」「... 2024/7/31
あそび play たわごと silly talk教育 education子育て parenting3000字- レゴブロックへの愛 何を隠そう、僕はレゴがとても好きです。 言うまでもないですが、レゴはとても歴史のあるデンマーク発祥のブロックのおもちゃです。 世界中にすごくたくさんのファンがいて、子供だけでなく大人からも熱狂的に愛されています。 レゴの何がいいのか。 本当にたくさんの理由があります。 新しいタグとして「#レゴ」を追加したので、書けると... 2024/4/25
こつ tips 超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous教育 education3000字- 自分ひとりで取得する知的財産権 SNSの投稿に対する意匠の新規性喪失の例外規定適用編 知的財産権の1つである意匠権を独学で取ってみようというシリーズの3番目です。 1番目の基礎知識編はこちら。 2番目の意匠権出願編はこちら。 この新規性喪失については、今回意匠権の出願に関する記事を書いてみようと思ったきっかけでもあります。 自分みたいな弱者が自分のデザインを守れるきっかけになったら嬉しいですね。 サブタ... 2024/2/8
こつ tips 超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous教育 education3000字- 自分ひとりで取得する知的財産権 意匠権出願編 今回の知財の話でメインとなる意匠権についてです。 先に基礎知識編というのを書いたので、よろしければそちらもご覧ください。 今回の記事でわからない部分が出てきた場合は、基礎知識編を見てみてください。 基礎知識編にも書きましたが、書類作成→出願という流れになります。 具体的には下記目次の順番になります。 詳細は、それぞれの... 2024/1/24
ほん books 僭越至極 too presumptuous教育 education2000-3000字 坂本龍馬 山岡荘八さんの著作です。 文庫で3冊。 読んだきっかけは前職の上司に「お前は龍馬になれ」という言葉と一緒に、文庫の1巻を頂いたから。 1巻だけ途中まで読んで、ほったらかしてあったんです。 前職を辞めたのが2009年なので、14年経ってました。笑 課長、すんません。笑 読み終わると真意が少しわかりました。 僕は、めったに... 2023/11/15
あそび play 教育 education子育て parenting3000字-レゴ LEGO レゴランド・ジャパンでミニフィグタッチ(ミニフィグトレード) 時間が空いてしまいましたが、今年のゴールデンウィーク、ついにいってきました。 レゴランド・ジャパン。 名古屋にあるので、レゴランド名古屋と呼んじゃうこともあります。 なんというか感無量というか、行ってきたというより古巣に戻ってきた感じありますね。笑 Twitterを見てくださってる方は、僕がどれだけレゴ好きか知ってくだ... 2023/8/10
ことば words たわごと silly talk僭越至極 too presumptuous教育 education1000-2000字 飛び火理論 僕が大学生の頃に考えた概念に飛び火理論というものがあります。 理論とかゆうてますけど、たいしたもんじゃないです。笑 もしかすると僕が思いついたんではなくて、ゼミの誰かやったかもしれません。笑 僕が言い出しっぺやとは思うんですが、もし違ったらゼミのみんなごめん。笑 少なくともゼミで、この話をしたのをすごく覚えています。 ... 2023/5/15
わか waka たわごと silly talk僭越至極 too presumptuous教育 education子育て parenting 春うらら 春うらら 寝た子を起こす 選挙カー 聞こえる爆音 「わたし…」まで ・訳的なもの 穏やかな春が来た。 選挙カーが通って、寝ていた子供が起きてしまった。 大きな声で「わたし…」というところまで聞き取れた。 ・解釈的なもの 狂歌ゆうんですかね。笑 風刺というほどのものでもない、おっさんの戯言です。 まあ最近のことではないで... 2023/4/5
できごと events 超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous教育 education子育て parenting ラジオ関西への出演 パーソナリティのChocoさんからご紹介をいただきまして、ラジオ関西さんの番組へゲスト出演させていただきました。 しかも2つも。笑 Chocoさんは、ラジオDJやスタジアムDJをこなしながら、ご自身のバンド「SサイズRadio」など、精力的にご活躍されています。 やっぱり話の振り方とか、間の持たせかたとか、素人とは違い... 2023/3/23
できごと events 超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous教育 education子育て parenting 初めてのトライやる・ウィーク 初めて自社のステンレスジョイントで、トライやる・ウィーク(以下トライやるウィーク)の受け入れを行っています。 2022年9月12日から9月16日の日程で、男子生徒が2名、今日から始まったところです。 トライやるウィークというのは兵庫県県民には、おなじみなのですが、公立中学2年生の生徒が県下の企業や教育機関などに社会見学... 2022/9/12
おもうこと thought たわごと silly talk僭越至極 too presumptuous教育 education2000-3000字 家業は下駄か足枷か 家業は、本来の自分に力を上乗せしてくれる下駄となり得るのか、それとも本来の自分の力が発揮できなくなるよう足を引っ張る足枷(あしかせ)になり得るのか。 結論から先に書くと、場合による、の一言ですね。笑 逆に言うと、下駄にもなるし、足枷にもなる、ということやと思います。 自分も家族経営をしていますが、なぜ応援するようなこと... 2022/7/6
おもうこと thought たわごと silly talk超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous教育 education 書かないと書けない ライティング、というスキルがあります。 ようは文字で表現する、ということなんですが、最近このスキルが、企業にとって、とても重要になると感じています。 特に、中小企業にとっては、それが顕著と思います。 まず、なぜライティングが大事なのか。 企業にとって、というか人間にとってですが、色んなことを伝えないといけない場面という... 2022/1/25