ことば words たわごと silly talk超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous教育 education 無理無駄無視 なんか文字が黒い。笑 呪詛(じゅそ=呪いの言葉)みたい。笑 もしくは、なんかオラオラオラァって感じ。笑 製造業の品質管理で、良くないものとしてよく挙げられるのが、無理・無駄・ムラです。 ムラというのは、製品の出来具合が良かったり悪かったりするバラつきのことです。 僕が個人的に良くないと思うのが、ちょっとだけ違ってて、無... 2021/6/2
ことば words たわごと silly talk超町工場 super machikoba2000-3000字 兄と専務 同じ人間なんで合わせて1人です。笑 うちの会社は父が創業者で、僕の兄が専務で、弟の僕が社長です。 家業の難しい点の一つは、家族なのか会社の人なのかようわからんくなる、ということですね。笑 2009年に入社した時、最初にそう思ったのは、親父でした。 当時は親父が社長やったので、このタイトルになぞらえると、父と社長、になる... 2021/6/1
ことば words たわごと silly talk教育 education1000-2000字子育て parenting カタカナの壁 日本独自の文化ですよね。 カタカナ。 カタカナという独自の文化自体は好きです。 まあどちらかというと、ひらがなの方が好きです。 女性的で。 すごく、この国にしか無いもの感がありますし。笑 いわゆる外来語というものは便利なんですが、なかなかどうしてこう、本来の言葉との乖離が最近問題になっているように思います。 特に、英語... 2021/5/21
ことば words たわごと silly talk1000-2000字子育て parenting閲覧注意 NSFW おしりふきとよだれかけ 閲覧注意。 ちょっとだけうんちの話でます。笑 めっちゃしょうもない話です。笑 おしりふき、って子育てされた方は知ってはると思います。 何を隠そう、おしりを拭くものです。笑 この究極的に単一の目的で開発された、おしりふきが凄い愛おしいんですよね。 おしりを拭くためだけに生まれてきた。 誰にもわかってもらえないかもしれない... 2021/5/18
ことば words たわごと silly talk僭越至極 too presumptuous3000字- ツッコミは流鏑馬と回転寿司 僕は関西人です。 旅行に行ったり、文化について話してると、この話なるんですけど、やっぱり関西人は笑いが好きなんですよね。 好きというよりも、笑いに対して、すごく真摯やと思います。 しかも、笑いを尊重している。 日頃から、コミュニケーションツールとして、そのメリットを享受しているからこそ、というのもあると思います。 ちな... 2021/4/19
ことば words たわごと silly talk超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous2000-3000字 リベンチャー 造語です。 ベンチャー企業としての設立ではなく、既存の事業をベンチャー化する。 大学の時の専攻が、ベンチャーとか、第二創業とか、革新性でした。 特に革新性の構築というのは卒論のテーマでもあり、僕のライフワークでもあります。 大辞林によると、革新とは、「古くからの習慣・制度・状態・考え方などを新しく変えようとすること。」... 2021/4/7
ことば words たわごと silly talk超町工場 super machikoba教育 education2000-3000字 脳内留学 造語です。 駅前留学、ゆうのがありましたね。笑 これで年代がわかります。笑 僕は学校で英語を学び出した頃、英語が大嫌いやったんですが、英語でコミュニケーションが取れるようになりたいと、いつからか強く思うようになりました。 きっかけは色々あります。 そのおかげで起こったエピソードもあります。 きっかけのうちの1つが、20... 2021/4/5
ことば words たわごと silly talk僭越至極 too presumptuous教育 education子育て parenting 生き方は死に方 陰と陽。 プラスとマイナス。 福(幸)と禍(不幸)。 生と死。 光と闇。 出会いと別れ。 長調と短調。 食べ方と出し方。笑 まあなんでもええんですけど。 ゼロを基準として、プラス側とマイナス側に行ったり来たりする概念ってたくさんありますね。 愛と憎というのは、いわゆるアンビバレントなので、ちょっとちゃうと思います。 長... 2021/4/2
ことば words たわごと silly talk教育 education1000-2000字 ストレスブレイカー 言うまでもなくストレスは人間の大敵です。 日本人の心情というのは、ストレスとかなり密接な関係があると言われているそうです。 ちょっと古い話ですが、2000年頃のテレビ番組で街頭アンケートをしてましたが、「あなたはストレスがなさそうですね」と言われたときの反応が、日本とアメリカでは正反対でした。 日本でアンケートすると、... 2021/3/8
ことば words 超町工場 super machikoba教育 education子育て parenting2000-3000字 時間で時間を買う 投資の話です。 一口に投資といっても、いろいろあると思っています。 勝手に、経済投資、時間投資、行動投資、人的投資、みたいな感じで呼んでます。 後述しますが、基本的には、全部似たようなところがあって、独立してるわけではなく、一部でくっついてるようなところがあります。 詰まる所、ほとんど時間かお金になると思います。 一般... 2021/2/22
ことば words たわごと silly talk僭越至極 too presumptuous-1000字閲覧注意 NSFW 腐らず驕らず 一応閲覧注意。 またなんか最後に糞って書いちゃいました。笑 ちょっとだけなんですけど。笑 人間万事塞翁が馬。 禍福は糾(あざな)える縄の如し。 災い転じて福と為す。 同じ意味の言葉がたくさんあります。 先人も同じようなことを考えた、ということですね。 生きていれば良い時も悪い時もある。 世間ではよく、大変なことの方が多... 2021/2/19
ことば words たわごと silly talk1000-2000字 ゆるさとぬるさ ゆるさって結構大事なんですよね。 流行りかもしれません。 緩いということは、締まっていない、弛んでいる。 つまり、よくない。 という時代はあったと思います。 言葉というのは面白いもので、時間が経つと意味が変わったり、言葉の形が変わったりします。 新しい、という言葉がありますが、元々は新たし(あらたし)、で新し(あたらし... 2021/2/18