ことば words たわごと silly talk超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous教育 education 大きい声やね 自分としては、色々考えながら日頃のコミュニケーションをしているつもりです。 別に誰に対しても気は遣ってないし、言いたいことは言わせてもらうんですが、例えば言葉の選び方一つとっても、結果は変わってくると思うんですよね。 イメージとしては、オブラートに鉄砲玉包んどく感じ。笑 ちなみにメールは異常なほど丁寧に書きます。笑 子... 2021/6/23
ぱそこん PC 超町工場 super machikoba教育 education-1000字効率化 efficiency キーボードによる複数ファイルの選択 マウスを使わないでキーボードでパソコン作業をする方法の一例です。 たいした話ではないです。笑 基本的に、よく使うアプリケーションから先に効率化を進めた方が、作業の合計時間は早く短くなります。 その点、どのような作業をする時でも、Windowsであればエクスプローラー(MacであればFinder)は頻繁に使うと思います。... 2021/6/22
おもうこと thought たわごと silly talk超町工場 super machikoba1000-2000字宣伝 advertising モノトーン コンセプトの話です。 つまり、自分がもっている基本的な考えとか姿勢のことですね。 どういう感じでやっていくか、を普段からもっておくということです。 僕の場合、それを色というベクトルで解釈するとこうなる、という。 モノトーンが好きです。 いわゆるモノクロのことですね。 色が入ってこない、白と灰色と黒でできた世界です。 実... 2021/6/17
ことば words たわごと silly talk教育 education1000-2000字子育て parenting 名前には魔力が宿る 世界には、いろんな国がありますが、子供の名前をつけるときに、名前に意味を持たせる国と、そうでない国があります。 由来は、それぞれあると思うんですが、意味となると国によって異なるみたいです。 日本では、意味をもたせる場合が多いですね。 名前の要素はたくさんあります。 ・意味 ・語感 ・響き ・リズム ・苗字との兼ね合い ... 2021/6/16
ぱそこん PC 超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous教育 education2000-3000字 テンキーのタッチタイピング タッチタイピングというと、通常はテンキーを含まない、いわゆるqwertyキーボードのタッチタイピングやと思います。 それのテンキー版です。 テンキーの並び方は2種類ありますね。 電話の並びと電卓の並びです。 なんで違うんか、いろいろあるみたいですんで、興味のある方はググってください。笑 今回関係あるのは電卓の並びの方で... 2021/6/11
ことば words たわごと silly talk超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous教育 education ドラえもんと自動販売機 2009年に入社して、割とすぐ思ったことがあるんですよね。 ドラえもんちゃうねんから、って。笑 当時は、今よりも、もっと短納期案件を中心に受注していました。 短納期案件というのは、特急案件とも言いますが、読んで字の如く、製作納期のとても短い受注案件のことです。 今でも短納期案件は得意なのですが、ちょっと内容が10年前と... 2021/6/9
こうさく crafting 教育 education1000-2000字子育て parentingプラレール Plarail プラレールとIKEA LILLABO のレール変換の自作 休みの日に子供達と遊ぶんですが、プラレールも、ようやるんですよね。 プラレールとIKEAの線路って意外なことにレール幅が同じなんです。 ほとんど互換性あると言ってもいいと思います。 例外はIKEAの上り坂と下り坂のパーツですね。 プラレールの車両やと止まってしまいます。 まあ安いやつしか買ってないんで、知らないですけど... 2021/6/7
ことば words たわごと silly talk超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous教育 education 無理無駄無視 なんか文字が黒い。笑 呪詛(じゅそ=呪いの言葉)みたい。笑 もしくは、なんかオラオラオラァって感じ。笑 製造業の品質管理で、良くないものとしてよく挙げられるのが、無理・無駄・ムラです。 ムラというのは、製品の出来具合が良かったり悪かったりするバラつきのことです。 僕が個人的に良くないと思うのが、ちょっとだけ違ってて、無... 2021/6/2
ことば words たわごと silly talk超町工場 super machikoba2000-3000字 兄と専務 同じ人間なんで合わせて1人です。笑 うちの会社は父が創業者で、僕の兄が専務で、弟の僕が社長です。 家業の難しい点の一つは、家族なのか会社の人なのかようわからんくなる、ということですね。笑 2009年に入社した時、最初にそう思ったのは、親父でした。 当時は親父が社長やったので、このタイトルになぞらえると、父と社長、になる... 2021/6/1
できごと events たわごと silly talk教育 education子育て parenting2000-3000字 タチバナモドキ 命についてよく考えるんですよね。 いわずもがな、人も動物も植物も命です。 自分は人間が好きなんやろうと学生の時に気づいて、結婚してから嫁はんの影響で犬が好きになりました。 ほぼ中型犬、大型犬限定ですけど。笑 で、子供が生まれる前くらいですかね、植物も好きなことに気づきました。 やから、今は、自分は命が好きなんやろう、と... 2021/5/31
できごと events たわごと silly talk超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous子育て parenting サンキュー産休 ステンレスジョイントで初めて産育休を取得して、4月から復職していた社員が、2人目の出産のために、再度産休に入りました。 そのまま育休に入ります。 今日が産休前の最終出勤日やったので、全員で集まって花束の贈呈とお祝いを手渡しました。 ホンマは1回目の産休入りの時のように壮行会をやりたかったんですが、COVID-19のせい... 2021/5/28
ことば words たわごと silly talk教育 education1000-2000字子育て parenting カタカナの壁 日本独自の文化ですよね。 カタカナ。 カタカナという独自の文化自体は好きです。 まあどちらかというと、ひらがなの方が好きです。 女性的で。 すごく、この国にしか無いもの感がありますし。笑 いわゆる外来語というものは便利なんですが、なかなかどうしてこう、本来の言葉との乖離が最近問題になっているように思います。 特に、英語... 2021/5/21