オプトイン方式

インターネットの世界でもルールが少しずつ変わっていっており、正直あんまり詳しくないんですが、情報の受け取りのルールに関しても、従来はオプトアウト方式だったのが、オプトイン方式に変わっているようです。

オプトアウトというのは、メールマガジンなどを送信者から受信者に承諾なしに送ることができる、というルールで、不要な受信者は送信者に不要である旨伝える、というものです。

オプトインというのは、それの逆で、送信者は予め受信者に送ってもいいか承諾を得ないと送ることができない、というものです。

日本でも、現在では世界の流れに合わせてオプトイン方式を採用しており、特定電子メール法という法律ができて、罰則規定も設けられています。

厳密には、名刺を受け取ったから、聞いてないけど登録しちゃえ、というのはアウトですね。

迷惑メールを送る側ほど、こういうものの存在を理解していないかもしれませんが、受け取った側としては法律で守られているということを認識して、有効に活用するのがいいと思います。

ステンレスジョイントでも、一方的に広告メールとか送りつけられることがあるので、ウェブサイトに違法ですよ、と書いています。

まあホンマに違法なメールを送ってくる会社は、そもそも違法な方法でメールアドレスを取得したか、クローラー(ウェブサイト上を回って自動で情報を収集する巡回プログラム)のようなものを使ってメールアドレスを取得しているでしょうから、うちのウェブサイトを見てないと思うんですけどね。笑

少なくとも迷惑メールから広がる取引なんて無いと思うんですけどね。

なんで送ってくるんやろう。

あわよくば情報弱者が引っかからんかな、という悪意を持っているように感じちゃいますね。

質(たち)の悪いのはマルウェアと変わらんかもしれません。

取引先やったり、あまり頻度もなければ、まあいいんですが、アポ取りとか明らかに広告と思しきものを乱れ打ちするのは、よくないですね。

取引先からでも、僕の個人アドレスに届いたものは先方へ連絡したうえで丁重にお断りして、配信止めてもらってます。

ステンレスジョイントの個人アドレスには、かなり大事なメールばっかり届くのと、僕しか見てないんで、見落とすと、ちょっと大事(おおごと)なんですよね。

infoの方は、他の社員も見ているので、誰かが、うっかり社長をフォローしてくれます。笑

ひどいのは名前間違えて送ってきたりしてますね。

こら絶対取引始まらんやろな、っていう。笑

間違(まちご)うてるで、と一言教えてあげたくなります。笑

迷惑かつ無礼です。

ファックスも似たようなん、よう来ますけどね。

閲覧1秒未満でゴミ箱フォルダに直行してます。笑

電話でも、ありますね、迷惑電話。

暇なんかな。笑

ホンマは、あんまりやりたくないんですが、メールで悪質なものや、どうしても迷惑やなと思うものは、メールサーバーでブラックリスト(拒否リスト)に載せるのがいいと思います。

たいていメールアドレスでもいけますし、ドメインでもいけますし、IPアドレスでもいけます。

サブドメインが変わってうっとしい、という場合はワイルドカードを使って、どのサブドメインも拒否する、という方法もあります。

たとえばサブドメインは、@mail.sample.comであれば、mailの部分です。

これを@%.sample.comのように設定することで、サブドメインがmailであろうがsalesであろうが、拒否してくれます。

この場合の%のことをワイルドカードと言い、サーバーの設定によって、%ではない指定された記号を使います。

いろんなことが次々に出てくるんで、覚えるん大変ですね。

しかも直接製造と関係ないですからね。

でも将来というか現在も、絶対に役に立つことばっかりです。

ステンレスジョイントは、ITに強い町工場を目指していきます。

こんなもんフォローしたらあきまへん。 Don't follow me on twitter.

おすすめしない記事 Not Recommended