こつ tips 超町工場 super machikoba3000字-効率化 efficiencyきづき awareness 印鑑証明書と登記事項証明書(謄本)の郵送請求方法 法務局行くのめんどくさいですよね。 というか、行く時間無いです。笑 比喩表現ではなく、ホンマに物理的に存在しないです。笑 小企業の経営者は兼務がえげつないほど多いと思うので、同じような状況じゃないでしょうか。 なのでネットでできることはネットで。笑 電子申請のハードルが高ければ郵送で。笑 今は印鑑証明書とか登記事項証明... 2023/9/27
うぇぶ web 超町工場 super machikoba1000-2000字効率化 efficiency gBizIDプライム(GビズID)の取得 2020年の話ですが、gBizIDプライムというものを取得して、少しずつ活用できる場面が増えてきているので紹介します。 補助金の申請に必要になる、ということで当初取ったんですが、今はe-Govという電子申請ポータルに、よく使用しています。 はっきり言って、日本は電子申請とかのシステムが死ぬほど遅れてると思いますが、取り... 2023/2/10
ことば words たわごと silly talk超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous1000-2000字 感情と勘定 言葉遊びけっこう好きなんですよね。笑 なんか書いちゃう。笑 人情と効率も同じことなんですけど。 二宮尊徳の言葉を借ります。 理念なき経済は罪悪であり、経済なき理念は寝言である。 言い回しに痺れます。 特に寝言のとこが好き。笑 ユーモアがある。 ちなみに福沢諭吉にも、吹き出しちゃうほど面白くも上手い言い回しがあります。 ... 2022/2/28
ことば words たわごと silly talk超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous教育 education 謙譲語は無属性大ダメージ ブログとかTwitterではアホみたいなことを垂れ流してますが、普段は割としっかりやってます。笑 たぶん。笑 一緒に仕事をさせてもらっている社外の方々は組織の大小を問わず、素晴らしい方ばかりですからね。 迷惑をかけるわけにはいかぬ。 新規のお客さんも多いので、特にコミュニケーションは、とても重要視しているんですが、とて... 2021/12/25
うぇぶ web 超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous2000-3000字効率化 efficiency h1タグのSEOへの効果 ウェブサイトを構築する言語に、HTMLという言語があります。 ウェブブラウザ上では、ウェブサイトはいろんな動きをしますが、実際は文字だけで書き込まれたプログラムをパソコンが読み込むことによって、目の前に、さもそんな世界があるかのように画面に表示されています。 パソコンと人間は見ている景色が違います。 そのプログラミング... 2021/10/22
うぇぶ web たわごと silly talk超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous3000字- JimdoからConoHa(WordPress)への切り替え 会社のウェブサイトの話です。 2021年10月1日をもって、JimdoからConoHaとWordpressの組み合わせに切り替えました。 いらっしゃいませ。笑 Jimdoが不満だったわけではなく、自分がやりたいことが増えて、Jimdoのままではその対応が困難やったからです。 現状でウェブサイトの反響は悪くないのですが、... 2021/10/8
ことば words たわごと silly talk超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous教育 education オブラートに鉄砲玉 本音と建前ってありますよね。 僕の行動指針ですが、基本的に本音でやりとりをしたいんです。 ただし、常に先方に失礼があってはいけないと思っているし、解釈に齟齬があってはいけないと思ってます。 じゃあどうするのか。 失礼が無いように本音を言います。笑 これはお客さんにもそうやし、協力工場さんもそうやし、社員や、まだ入社はし... 2021/7/14
うぇぶ web 超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous3000字-効率化 efficiency ウェブサイトの文字使い 小企業が取り組むウェブサイトについて、見やすさの点について掘り下げます。 見やすさは、見た内容がすっと頭に入ってくるかどうか、という視認性につながります。 そんな大した内容ではないのですが、馬鹿にできないです。 マヨネーズでゆうたら口元の形ですね。 どう押そうが、あの形になる。 あそこがウェブサイトでいう文字にあたる。... 2021/7/9
ぱそこん PC 超町工場 super machikoba教育 education-1000字効率化 efficiency キーボードによる複数ファイルの選択 マウスを使わないでキーボードでパソコン作業をする方法の一例です。 たいした話ではないです。笑 基本的に、よく使うアプリケーションから先に効率化を進めた方が、作業の合計時間は早く短くなります。 その点、どのような作業をする時でも、Windowsであればエクスプローラー(MacであればFinder)は頻繁に使うと思います。... 2021/6/22
ぱそこん PC 超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous教育 education2000-3000字 テンキーのタッチタイピング タッチタイピングというと、通常はテンキーを含まない、いわゆるqwertyキーボードのタッチタイピングやと思います。 それのテンキー版です。 テンキーの並び方は2種類ありますね。 電話の並びと電卓の並びです。 なんで違うんか、いろいろあるみたいですんで、興味のある方はググってください。笑 今回関係あるのは電卓の並びの方で... 2021/6/11
ものづくり manufacture 超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous教育 education2000-3000字 新しい取り組み 僕は、変わらずにいるためには、変わっていかないといけない、と思っています。 禅問答のようですが、世間は流れる川のようなもんです。 仮に同じ場所に留まるとしても、漕ぎ続けんとあかん。 自分が止まると、川に流されて、元の自分では、いられんくなる。 組織でも同じです。 実際には、変えられないもの、譲れないものがあります。 自... 2021/5/14
おもうこと thought たわごと silly talk超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous子育て parenting 町工場と女性の力 ステンレスジョイントの社員には、現在20代の女性が3人います。 社員が僕と専務を含めて全員で18人ですので、無理から書くと全社員の6分の1は20代女性です。笑 2014年4月に、初めての女性新卒社員が入社してくれました。 2019年12月に、その社員が記念すべき1人目の育休取得者になりました。 2020年4月に、過去最... 2021/5/8