できごと events たわごと silly talk3000字-宣伝 advertising Twitterでバズったツイートを裏側から見た話 Twitterのアカウントをとったのは2015年7月なんですが、長らく放置してたので2020年12月から頻繁にツイートするようになりました。 で、2022年12月4日のツイートがバズりました。笑 バズったツイートはこれ。 ラップを立てるマグネット付きのホルダーをダイソーで買うなら「ラップホルダー」ではなく「傘たて」を買... 2022/12/27
うぇぶ web たわごと silly talk超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous3000字- 町工場がウェブサイトを作ったらネット経由の累計受注が1億円を超えた話 本日インターネット経由の新規受注が1億円を超えました。 売上が何億とか、フォロワーが何人とか、なんかちょっとやらしいですよね。笑 そういうの、マルチの勧誘みたいであんま好きやないんですが、具体的な数字書かないと実感が伝わらないので書きました。笑 それでも決算はめちゃくちゃ厳しいので全然手放しに喜べないんですが、1つの区... 2022/10/20
できごと events 超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous教育 education子育て parenting 初めてのトライやる・ウィーク 初めて自社のステンレスジョイントで、トライやる・ウィーク(以下トライやるウィーク)の受け入れを行っています。 2022年9月12日から9月16日の日程で、男子生徒が2名、今日から始まったところです。 トライやるウィークというのは兵庫県県民には、おなじみなのですが、公立中学2年生の生徒が県下の企業や教育機関などに社会見学... 2022/9/12
ものづくり manufacture たわごと silly talk超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous3000字- 町工場の見積 自分の会社ステンレスジョイントは小さいながら製造工場なので、製造工場の見積の話です。 商社さんが商社さんに見積依頼をする場合でも、ものづくりが必要なものであれば、結局最後はメーカーが見積もってるはずです。 上場企業さんの案件も、実は最終的に2,3人でやってる工場が製作してる、なんてことはザラです。 で、その見積なんです... 2022/5/25
ことば words たわごと silly talk超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous3000字- 下請け×EC×D2C 今日、「真空屋」というステンレスジョイントの新しい事業をスタートしました。 ステンレスジョイントが得意な真空部品をウェブストア経由でお届けします。 サンキューの日にしたのは内緒です。笑 下請けという言葉、あんま好きじゃないんです。 なんか上から下に、ほり(放り)投げる感じするじゃないですか。笑 でも、わかり易いのと、あ... 2022/3/9
おもうこと thought 超町工場 super machikoba3000字- 町工場の決算と賞与(ボーナス) いわゆる勤め人を1年しかしなかったので、ほとんどちゃんとボーナスというものを貰ったことがないのですが、新入社員時代に貰ったボーナスのことは、とても覚えてます。 社長さんはみんな、貰う側から出す側になった、なんて冗談を言ったりしますね。 厳密には、ちょっとちゃうんですけどね。笑 感覚としてはわかる部分もあります。 賞与に... 2021/12/10
うぇぶ web たわごと silly talk超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous3000字- 町工場のSEO 町工場とSEOとは、なんともミスマッチで、とっかかりにくいと思いますが、そんなこと言わんとやってみましょう、と言いたいので、自分がやったことも踏まえて書きます。笑 SEOというのはSearch Engine Optimizationの略です。 検索エンジン最適化、と訳されますが、検索エンジンというのはGoogleとかY... 2021/10/11
うぇぶ web たわごと silly talk超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous3000字- JimdoからConoHa(WordPress)への切り替え 会社のウェブサイトの話です。 2021年10月1日をもって、JimdoからConoHaとWordpressの組み合わせに切り替えました。 いらっしゃいませ。笑 Jimdoが不満だったわけではなく、自分がやりたいことが増えて、Jimdoのままではその対応が困難やったからです。 現状でウェブサイトの反響は悪くないのですが、... 2021/10/8
ことば words たわごと silly talk超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous3000字- 平岡さんち 同族企業という言葉があります。 いわゆる特定の家の親族たちが主となって経営層を作っている企業のことです。 自分とこもそうなんですが、なんか否定的な響きを感じて、あまり好きな呼び方じゃないんですよね。 実際、親の跡を継いでますし、家業であることに違いはないんですが。笑 関西には同族企業が多いとか、関西の同族企業は利益が少... 2021/9/22
できごと events 超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous3000字-きづき awareness NOVID! NOVIDとは新型コロナウイルス(COVID-19)にNOをつきつける、という意味の造語です。 2021年8月、自社でPCR検査陽性者が出ました。 詳しい検査をした結果、最終的な陽性診断者は3名となりました。 会社としては、2020年4月8日に対応についてウェブサイトで公表しているんですが、社員はみんな気をつけて、それ... 2021/9/2
うぇぶ web 超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous3000字-効率化 efficiency ウェブサイトの文字使い 小企業が取り組むウェブサイトについて、見やすさの点について掘り下げます。 見やすさは、見た内容がすっと頭に入ってくるかどうか、という視認性につながります。 そんな大した内容ではないのですが、馬鹿にできないです。 マヨネーズでゆうたら口元の形ですね。 どう押そうが、あの形になる。 あそこがウェブサイトでいう文字にあたる。... 2021/7/9
うぇぶ web たわごと silly talk超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous3000字- 月間1万ページビュー ただの自慢です。笑 だって嬉しいやもん。笑 誰も褒めてくれへんし。笑 はっきり書くと、ウェブサイトの閲覧は売上につながります。 やから、他社さんの町工場にもウェブサイトの運用は、やってほしいんです。 めんどくさいかもしれへんけど、運用してほしい。 で、未来のお客さんにアピールすれば仕事も途切れず、会社は潰れず、技術は未... 2021/7/1