おもうこと thought たわごと silly talk超町工場 super machikoba1000-2000字宣伝 advertising モノトーン コンセプトの話です。 つまり、自分がもっている基本的な考えとか姿勢のことですね。 どういう感じでやっていくか、を普段からもっておくということです。 僕の場合、それを色というベクトルで解釈するとこうなる、という。 モノトーンが好きです。 いわゆるモノクロのことですね。 色が入ってこない、白と灰色と黒でできた世界です。 実... 2021/6/17
ぱそこん PC 超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous教育 education2000-3000字 テンキーのタッチタイピング タッチタイピングというと、通常はテンキーを含まない、いわゆるqwertyキーボードのタッチタイピングやと思います。 それのテンキー版です。 テンキーの並び方は2種類ありますね。 電話の並びと電卓の並びです。 なんで違うんか、いろいろあるみたいですんで、興味のある方はググってください。笑 今回関係あるのは電卓の並びの方で... 2021/6/11
ことば words たわごと silly talk超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous教育 education ドラえもんと自動販売機 2009年に入社して、割とすぐ思ったことがあるんですよね。 ドラえもんちゃうねんから、って。笑 当時は、今よりも、もっと短納期案件を中心に受注していました。 短納期案件というのは、特急案件とも言いますが、読んで字の如く、製作納期のとても短い受注案件のことです。 今でも短納期案件は得意なのですが、ちょっと内容が10年前と... 2021/6/9
ことば words たわごと silly talk超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous教育 education 無理無駄無視 なんか文字が黒い。笑 呪詛(じゅそ=呪いの言葉)みたい。笑 もしくは、なんかオラオラオラァって感じ。笑 製造業の品質管理で、良くないものとしてよく挙げられるのが、無理・無駄・ムラです。 ムラというのは、製品の出来具合が良かったり悪かったりするバラつきのことです。 僕が個人的に良くないと思うのが、ちょっとだけ違ってて、無... 2021/6/2
ことば words たわごと silly talk超町工場 super machikoba2000-3000字 兄と専務 同じ人間なんで合わせて1人です。笑 うちの会社は父が創業者で、僕の兄が専務で、弟の僕が社長です。 家業の難しい点の一つは、家族なのか会社の人なのかようわからんくなる、ということですね。笑 2009年に入社した時、最初にそう思ったのは、親父でした。 当時は親父が社長やったので、このタイトルになぞらえると、父と社長、になる... 2021/6/1
できごと events たわごと silly talk超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous子育て parenting サンキュー産休 ステンレスジョイントで初めて産育休を取得して、4月から復職していた社員が、2人目の出産のために、再度産休に入りました。 そのまま育休に入ります。 今日が産休前の最終出勤日やったので、全員で集まって花束の贈呈とお祝いを手渡しました。 ホンマは1回目の産休入りの時のように壮行会をやりたかったんですが、COVID-19のせい... 2021/5/28
ものづくり manufacture 超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous教育 education2000-3000字 新しい取り組み 僕は、変わらずにいるためには、変わっていかないといけない、と思っています。 禅問答のようですが、世間は流れる川のようなもんです。 仮に同じ場所に留まるとしても、漕ぎ続けんとあかん。 自分が止まると、川に流されて、元の自分では、いられんくなる。 組織でも同じです。 実際には、変えられないもの、譲れないものがあります。 自... 2021/5/14
おもうこと thought たわごと silly talk超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous子育て parenting 町工場と女性の力 ステンレスジョイントの社員には、現在20代の女性が3人います。 社員が僕と専務を含めて全員で18人ですので、無理から書くと全社員の6分の1は20代女性です。笑 2014年4月に、初めての女性新卒社員が入社してくれました。 2019年12月に、その社員が記念すべき1人目の育休取得者になりました。 2020年4月に、過去最... 2021/5/8
おもうこと thought たわごと silly talk超町工場 super machikoba教育 education2000-3000字 人間力 僕の周りには色んな人がいます。 僕は運に関してはバランスの悪い人間やと思ってまして、車線変更すると混むし、並んだレジは1番遅いし、畳んであるパジャマのセットからズボンやと思って取ったら、たいてい上着側なんですけど、人との出会いに関しては運がいいんです。笑 家族、幼なじみ、友達、同期、社員のみんな、お客さん、取引先の担当... 2021/4/28
ことば words たわごと silly talk超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous2000-3000字 リベンチャー 造語です。 ベンチャー企業としての設立ではなく、既存の事業をベンチャー化する。 大学の時の専攻が、ベンチャーとか、第二創業とか、革新性でした。 特に革新性の構築というのは卒論のテーマでもあり、僕のライフワークでもあります。 大辞林によると、革新とは、「古くからの習慣・制度・状態・考え方などを新しく変えようとすること。」... 2021/4/7
ことば words たわごと silly talk超町工場 super machikoba教育 education2000-3000字 脳内留学 造語です。 駅前留学、ゆうのがありましたね。笑 これで年代がわかります。笑 僕は学校で英語を学び出した頃、英語が大嫌いやったんですが、英語でコミュニケーションが取れるようになりたいと、いつからか強く思うようになりました。 きっかけは色々あります。 そのおかげで起こったエピソードもあります。 きっかけのうちの1つが、20... 2021/4/5
ものづくり manufacture たわごと silly talk超町工場 super machikoba僭越至極 too presumptuous教育 education 電子版三種の神器 2018年11月に、すんごく僭越ながら商工会議所さんのイベントの壇上でお話させて頂きました。 尼崎・東大阪・大津の3商工会議所連携で行われている異業種イノベーション大交流会というイベントで、弊社が尼崎代表として事例発表をさせて頂きました。 自分みたいな実力のない者に、お声がけ頂きありがとうございました。 中小企業の社長... 2021/3/30