ささいなこと

まあ、ありますよね。

とるに足らないこと。

些末なこと。

ただし、自分にとってはささいなことでも、相手にとっては、とても大事なことかもしれません。

気をつけています。

自分にはその価値がわからない以上、大事にするしかないですよね。少なくとも蔑ろにしない、馬鹿にしない、侮らない、見くびらない。

わからないなら想像する。

社員の小さな依頼とか、家族の小さなお願いとか。

小さなゆうてもてるな。笑

少なくとも、その依頼の絶対的な大きさはわからないですよね。

かかる時間とか、費用とかに置き換えたらあかん、という話やと思います。

ベクトルが違いますからね。

100円やから大事じゃない、1分で終わるから大事じゃない、になっちゃう。

それは違う。

子供であろうが、上司であろうが、お客さんであろうが、一緒ですよ。

些細かどうかは相手が決める。

お客さんに聞いといてほしい。

トイレにゴミ箱を置いて欲しい。

帰りに納豆を買ってきて欲しい。

こんだけゆうといて、あれですけど。

僕、よう忘れるんです。笑

言い訳を一つしましょう。

僕、脳を保管庫として使うの苦手なんです。

僕の脳は小さいんです。笑

やから、できるだけスペースを空けておいて、作業台として脳を使いたいんです。

ハードディスクとメモリの感じですかね。

覚えとかなアカンことは、パソコンとスマホに任せといたらええんですよ。

その辺り、日本の教育の凋落にも結びついてると思うんですけど、どうでしょうか。

いつまで子供に記憶力クイズさせるんですかね。

記憶力の高い人を上から順番に行きたい学校に入れて、まったく同じ方法で順番に行きたい会社に入れるの、そろそろ辞めた方が、この国のためやと思いますけど。笑

と、悪態をついて、言い訳終わり。笑

忘れないために、おすすめするのはリマインダーのアプリを有効に使うことですね。

あとカレンダーに家族の誕生日書いとくとか。

男性と女性でも記憶のメカニズムは異なります。

解釈も異なります。

男性の脳による「誕生日を忘れていた」という「事実」は、女性の脳によって「自分のこと大事に思ってないから忘れた」という「感情」に変わるそうです。

性別による脳の違いは、社員の指導中も気にするようにしています。

あと大事なのは、わかるようにリマインダーに書くことですね。

急いでる時ほど単語で、しかも平仮名で書いてしまうので、後から見てもわからなくなります。笑

たまにリマインダー見ながら、これなんやっけ、となるんですよね。笑

似たような話が、「できない約束はしない」ですね。

これは子供が特にそうです。

ささいなことでも約束は約束。

覚えてるんですよね。

それで「約束は守らなあかん」とか、のたもうた(のたまった=おっしゃった)ところで、どの口がゆうとんねん、ですよ。笑

「早く帰る」とかけっこう地雷ですよね。

仕事の都合を小さな子供が理解するのは難しいです。

大人の価値観を子供に押し付けたらだめですよね。

おすすめは、約束してしまうのではなく、最後に「もしかしたら無理かもしれんけど」と足すことですね。

あと自分の場合は、ちょっとせこいんですが、「パパ忘れてるかもしれんから、明日またゆうてな」とか言って、ボールを渡してしまいます。笑

正しいんかな、これ。笑

仕事では、曖昧な回答は許されないので、約束をするための情報を集めたうえで、できる約束をするというのが正解ですね。

計画という言葉は達成するためにある、できるかわからんものはただの予定、と市倉定さんが本に書いていました。

収拾がつかなくなってきた時には、冒頭と逆で判断を容易にするため、ベクトルを揃えて優先順位をつけるんでしょうね。

100円やから大事じゃない、1分で終わるから大事じゃない、ていう具合に。

問題はね、最近リマインダーに書くのよう忘れるんですよね。笑

リマインダーに書き忘れへんようにリマインドしてくれるアプリ無いかな。笑

そのアプリを探すことを思い出させてくれるアプリも欲しい。笑

そのアプ…もうええか。笑

こんなもんフォローしたらあきまへん。 Don't follow me on twitter.

おすすめしない記事 Not Recommended